「Time」(原題"IN TIME")見てきました。



どの映画でも、タイムリミットが迫るシーンっていうのはハラハラする。
この映画には常にタイムリミットが付きまとうのです。

最初から最後までドキドキして見入ってしまった。
I don't have time.
という主人公のナレーションで始まる。



まず、映画の設定が面白い。
通貨的な価値が「時間」。人々は時間を稼いだり与えたり、あらゆるサービスにつかったり。
そして、すべての人間が25歳で年齢がストップしていて、老いない。

なんと羨ましいことだろう。25歳をとっくに過ぎている私は思った。

25歳からの人間の生き方を、この映画は極端な貧富の差で見せている。
貧乏人は常に時間がない。平均余命が23時間。
富豪は余命が100年超。時間はいくらでもある。

どっちがいいだろうか?
もちろん、富豪。と最初は思った。

たっぷりと時間があったら人は何をするのか、いや何をしなくなるのか
この答えが、富裕層の地区に行った、スラム地区の主人公が見聞きする事。

限られた時間があるからこそ、人々は有意義に生きようとする。


主人公を含め、スラムに生きる人は明日死ぬかもっていう危機にさらされて生きている。
一日しか生きられないかもしれないのだから必死だ。
常に人生の最良の選択をしなくては死んでしまう。

あと数時間で死ぬかも?とわかっていたら、いてもたってもいられない。
充実した一日に送ろうと行動したくなる。

この映画を見て再認識した。

その日、その時間を、有意義に生きようと。

---
また、この映画は現代の資本主義経済での格差社会を投影している感じだ。
わずかな数の富めるものが、多くの弱いものから搾取して、より富んでいる。
富の再配分しようぜ! 富はもっとたくさんの人が有意義に使うためにあるんじゃないの?
って言いたいような気もした。

久しぶりにもう一度みたいなと思った映画だった。
ミッション:8ミニッツ以来かな。

明日死なない予定ならば、見に行くのも良いと思う。
グラマーで美人なヒロインのアマンダ・サイフリッドにも釘付けになるはず。