スマホで撮った写真の全自動バックアップが出来て、しかも夫婦や家族で自動的に共有できる快適な環境が最近やっと整いました。

今までしっくりくる方法が無くて、
惜しい!っていう感じだったのが、「nasne ACCESS」というAndroidのアプリ。
nasne™ ACCESS
nasne™ ACCESS
 無料
 posted with アプリーチ

これまでのnasne ACCESS は自宅のnasne(ナスネ)への全自動バックアップ&自動共有までは良かったけど、
閲覧がちょっと快適じゃなかったです。

共有できている写真を快適に閲覧するためのビューア機能がなくて、
サムネイルから1枚選んだら、見る。
次々と見たくても、戻ってサムネイルから選んで見る。
という面倒な一昔前のようなビューアの仕様で、要するにスライドショー的には使えないのが不満でした。

ver.1.70へのアップデートで「フォトビューワー機能」が利用できるようになった。

このアップデートが大満足。不満が解消しました。アプリ内でサクサクと大きな写真を見れます。
この改善だけで、おそらくしばらく他のアプリやサービスは要らなそう。


↑アップロードされている写真のサムネイル一覧。
複数のスマートフォンで撮影した写真が時系列で並びます。
(録画したTV番組も見れるアプリの特性上、スクリーンショットは撮れない仕様だったので画面をカメラで撮影)


↑見たい写真を選んで、バシバシとフリックして次々と写真が見れる。


↑アップロード先のフォルダには日毎にフォルダが作られていて、個別のフォルダからも探せます。
複数のスマホの写真のアップロード先の指定を別々のフォルダに設定すれば、
特定のスマホからの写真を見たい時には便利かも。

nasne ACCESSの何がいいのか

・ひとつは自動アップロード。(つまり自動バックアップになる)
・そして共有のための操作が不要ということ(自動共有)。

家族内で写真を共有するサービス(いわゆるオンラインアルバムアプリ)って色々ありますが、
手動で写真をアップロードして見せたい写真を選択して・・・というのが私は面倒臭いと思います。
子供の写真のように、ほぼすべての写真を共有する場合は、撮った写真をいちいち共有する操作なんてやってられません。
nasne ACCESSであれば、撮影した写真をnasneに自動アップロードできるし、家族共有のフォルダ等に自動アップロードするように設定しておけば、あとは、各々が好きなときにnasne ACCESSアプリ経由で閲覧するだけです。もちろんホームネットワーク外からでも問題なし。

mixiの「みてね」や、TIMERSの「Famm」のように写真にコメントを付けたり、お気に入りをマークしたりできるのは、それはそれで楽しいし、思い出になりますけどね。
ちょっと僕にはそこまで手が回らないので、面倒でない方法で共有出来れば良いのです。
どうしても何かコメントしたくなったら、手っ取り早く「ハングアウト」アプリで共有しています。

子どもの写真や動画の共有は、メッセージアプリより「アルバムアプリ」! | 子供の写真、動画を共有・整理アプリ - 家族アルバム みてね

子供の写真整理アプリFamm - 無料フォトカレンダーも!

デメリットは?

そもそもnasne自体が無いと使えないnasne ACCESSですが、デメリットは特にないです。
見せたい写真だけ選んで共有するサービス等に比べると、自動共有という分、見せたくない写真がもしあっても共有してしまう点かなと。
それと、ご飯の写真だろうが、単なるメモ写真だろうが、知らない人とのツーショットも全部共有されるので、子供の写真だけ一覧したいという場合には向かないですね。


ちなみに、
スマホで撮った写真の自動バックアップは、nasne ACCESSの他にも、dropboxやGoogleフォトを利用しています。nasneの故障とか自然災害等に被災したら、写真や動画を失いかねないので。

「nasne™ ACCESS(ナスネアクセス)」 | たのしさ、つながる。「nasne(ナスネ)™」 | プレイステーション® オフィシャルサイト

nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J)
by カエレバ