入浴中に防水スマホを使うのはオススメしません。激しく。
またやってしまいました。入浴中の事故です。
前回みたいに居眠りして浴槽に落としたわけではなく、娘を浴槽で抱えていた時に体制をくずした弾みで。
どうも、落とす→水没のコンボが良くないみたいです。前回も同じ。
普通に水中(湯中)に沈めるだけなら問題なく使えるんですけど、湯中に落とした時に、浴槽の壁や底に当たったりして、その衝撃でどこかのシール性が失われると推測します。
多分、歪みが生じるのでしょう。その時に水分が入り込むと、直接の水滴か結露によるダメージを受ける可能性があります。
で、こうなる。

背面カメラのレンズカバーの内側に水滴が付いています。
パッキンが割れたとか、これといった外傷はないです。

今回はSIMに焦げたような跡が付きました。
金属のプレート状の端子?間がショートしたような感じにも見えます。

またまたお世話になったドコモのケータイ補償お届けサービス(1回目5000yen、2回目8000yen)。
焦げたかも知れないSIMを新しいスマホに挿して、無事に起動して使えるようになりました。
何週間も使っていますが、その後問題なし。
そして、お風呂で娘の写真を撮ったり、娘を先に上がらせた後の僕のゆっくり半身入浴タイムのお供に懲りずにXperia Z2使ってます。衝撃を受けないようなカバーとか見つければイイのかな?

またやってしまいました。入浴中の事故です。
前回みたいに居眠りして浴槽に落としたわけではなく、娘を浴槽で抱えていた時に体制をくずした弾みで。
どうも、落とす→水没のコンボが良くないみたいです。前回も同じ。
普通に水中(湯中)に沈めるだけなら問題なく使えるんですけど、湯中に落とした時に、浴槽の壁や底に当たったりして、その衝撃でどこかのシール性が失われると推測します。
多分、歪みが生じるのでしょう。その時に水分が入り込むと、直接の水滴か結露によるダメージを受ける可能性があります。
で、こうなる。

背面カメラのレンズカバーの内側に水滴が付いています。
パッキンが割れたとか、これといった外傷はないです。

今回はSIMに焦げたような跡が付きました。
金属のプレート状の端子?間がショートしたような感じにも見えます。

またまたお世話になったドコモのケータイ補償お届けサービス(1回目5000yen、2回目8000yen)。
焦げたかも知れないSIMを新しいスマホに挿して、無事に起動して使えるようになりました。
何週間も使っていますが、その後問題なし。
そして、お風呂で娘の写真を撮ったり、娘を先に上がらせた後の僕のゆっくり半身入浴タイムのお供に懲りずにXperia Z2使ってます。衝撃を受けないようなカバーとか見つければイイのかな?
