そういえば、戦国時代の大名などの勢力図とかってどうなっているのか、ざっくりと知っているですが、本能寺の変以降の勢力図がどうなっているのか、あまり知りませんでした。特に本能寺の変の時の信濃の情勢とか。そもそも武田家が滅びてからが複雑でよくわからない。

そして、子供の頃からけっこう日本の戦国時代、安土桃山時代には興味がありましたが、秀吉没後は興味が薄くて知識も曖昧です。

こういった曖昧な知識まま、大河ドラマ「真田丸」をみていて、おやおや?と思ったりで悶々としていましたら、最近になってふつふつと興味が湧いてきたので、ちょっと調べてみようと思いました。


さすが、インターネットです。ズバリなwebページがすぐに見つかりました。

1582年 本能寺の変<後> - 83年 天正壬午の乱|戦国時代勢力図と各大名の動向ブログ



ちなみに、先週の大河ドラマの中では、あっという間に終わってしまった関ヶ原の戦い時の情勢についてはこれ。

1600年 関ヶ原の戦いまでの流れ|戦国時代勢力図と各大名の動向ブログ


すばらしいですね。

戦国時代勢力図と各大名の動向ブログ
このブログなんですが、時系列で出来事が追えるのと、各勢力毎の動きの記載が纏まっていてわかりやすいです。


久しぶりに数百年前の世界に思いを馳せることができました。
満足、満足。